当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

伊勢半ファンサイトで高保湿ミルクサンプルが抽選で1万名に当たる。化粧品・健康食品のステマサイトの見分け方ガイド。~8/31。

スポンサーリンク


伊勢半ファンサイトで高保湿ミルクサンプルが抽選で1万名に当たる。化粧品・健康食品のステマサイトの見分け方ガイド。~8/31。

開催期間 2016/08/08 (月) 00:00 ~ 2016/08/31 (水) 23:59

シアバター、大葉おオイル、アボカドオイル配合の無添加&低刺激の保湿ミルクですが、
今ならサンプルが抽選で10000名に当たります。

貰えるもの:マミー マイルドモイスチャーミルク

売値は800円ぐらい。100%食品成分(ドヤァと宣伝していますが、食べ物ではありませんとのこと。

別に食品成分であろうがなかろうが、低刺激かどうかはあまり関係ないと思いますけどね。
どうせならば「間違って食べても問題ありません(少量の場合のみ)」ぐらいで宣伝してくれたほうが、
子供を持つ家庭ならば安心かと思いますけどね。実際に食ったら悪影響あると思いますが。

食べて美味しいキムチでも、肌に塗ったらどう考えてもよろしくないことになるだろうし、
小麦粉も食べる分には問題ないけど、細かく砕いて加水分解物にして肌に塗ると、
生涯に渡る小麦アレルギー反応という重大な障害が残る場合もあります。

まぁあの製品を食べてたらどうなったか、と言うのは今更分かりませんけどね。
「茶のしずく石鹸」による小麦アレルギーについて(注目テーマ)_国民生活センター

本当に肌が敏感な人は、パッチテストやネット上の口コミをよく見て使うかどうかを判断しましょう。
肌が敏感でない人は、適当にその辺の石鹸でゴシゴシこすっとけばOKです。

目次

化粧品・健康食品のステマサイトの見分け方:

なお、なんとなく気になる化粧品や健康食品について、口コミを探す方も多いかと思いますが、
世の中には大量にステマサイト(宣伝を目的とするサイト)がゴロゴロ存在し、
かつグーグル検索のTOPに出てくるので始末が悪いですね。そういったサイトの見分け方を紹介します。
下記では例として「水素水」(水素を含有する水の名称)を取り上げます。
別にいわゆる巷で販売されている水素水を卑下するものではありません。

化粧品・健康食品のステマサイトの見分け方:
・日本語ドメインである。そして商品名がサイトタイトルに入っている。

⇒間違いなくステマサイト。だってわざわざ日本語ドメイン取ってサイト作るんだぞ?
ドメイン代だって.comで年1040円、.jpで年2840円するんだぞ?
その金を払って、健全な批判精神を元に文章が書かれる訳がない。
コンテンツが作られるわけがない。どう考えても、売りたい側が作ったサイト。水素水なんちゃら.comとかね。
そんなサイトで「水素水意味ねーよ」なんて書かないでしょ。

・ご丁寧にページ下の方に「サイト名 All Rights Reserved」と書かれている。
例えば「水素水なんちゃら All Rights Reserved.」みたいな感じ。
つまり、そのページはまともな法人が運営しておらず、素人もしくは変なグループが運営しているということ。

ある程度まともなページ、例えばwelq [ウェルク] | ココロとカラダの教科書とかは、
DeNA Co.,Ltd. All rights reserved.との記述があります。DeNAが責任を持って運営してるよ、とのこと。
こういうページはある程度信用できるものと考えます。

まぁ伊藤園が水素水を売る時代ですから、なんとも言えないですけどね。

・水素水のページならば、水素水のことしか書いてない。コンテンツが一種類のみ。
全体的にページ数が少なく、コンテンツが少ない。もしくは、水素水のことしか書いてない。
そんなサイトはステマサイトです。水素水しか書いてないサイトに、水素水のデメリットが
正直に書かれているとは到底考えられないのです。

・表現が曖昧。
ステマサイトとは言え、薬事法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)の
規制は当然存在します。よって、業者が書くコンテンツの表現は極めて曖昧な書き方になり、
読み手が勝手に誤解を招くような書き方になります。

例:健康の良い ⇒薬事法制限により⇒ 健康が気になる人に!
これを食べると痩せる ⇒薬事法制限により⇒ 体重が気になる人向け!
**水を飲むと健康に良い ⇒薬事法制限により⇒ **水を飲むと、良質の水素が大量に取れる!
便通が良くなる ⇒薬事法制限により⇒ 朝すっきり!(何が?)
※これに加えて謎の消費者のコメントが付くこともありますね。
 主婦(40)「これを飲み始めると顔のむくみが消えました!」みたなアレ。この主婦は実在するんですかね。

結局、口コミとしては大手口コミサイトやアマゾンや楽天などの口コミを読みつつ、
それらで☆5を付けている人が、その商品のみ評価していないか、悪評価は削除されていないのか、
2chやTwitter情報なども検索しつつ、「商品名+クソ」とか「商品名+効果なし」とか
「商品名+嘘」とか「商品名+訴訟」でググりつつ、
最終的には自分で判断するしかありません。

節約速報はステマサイトなのか?

なお節約速報はステマサイトなのか?という質問に関しては、なんとも言えないです。
特定の商品を褒めちぎることもあれば、ボロクソに貶すこともあります。

あまりにボロクソに書くと、たまーにキャンペーン元のサイトから
節約速報の記事の紹介の仕方が、本キャンペーンの趣旨と違うので削除して下さい
との連絡が来ます。

無視してたらどうなるのか少し気になりますが、まぁおとなしく従いますけどね。
でも、俺リンクを貼ってるだけなんだけどなぁ。。。金もらっているわけでもないし、
広告契約もしてないし、雇用関係もないし。。。パブリックドメインに対してリンクを貼って、
(多少)批判精神で分析した結果を書いただけ・・・なんですが、
不愉快に思われる中の方もいらっしゃるとのことで、連絡を頂ければおとなしく修正します。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x