当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

管理人の二つ折り財布のカードスロット&おサイフケータイ決済状況、コンビニ別最適電子マネー構成はこんな感じ。

スポンサーリンク


管理人の二つ折り財布のカードスロット&おサイフケータイ決済状況、コンビニ別最適電子マネー構成はこんな感じ。

先程楽天Edyの記事で管理人のクレジットカード状況を書きましたが、
リクルートカードプラスのnanacoチャージ、モバイルSuicaチャージの
ポイント付与停止を受けて、若干構成が変わっていますので、再検討しました。

二つ折り財布というのは、カードスロットの数が4つ+1~2個と非常に限られています。
いっぱい詰め込むと財布が痛みますので、ある程度カードを厳選して搭載する必要があります。

目次

管理人の二つ折り財布のカードスロットはこんな感じ。

券種 使い方
メインバンクのキャッシュカード
兼クレジットカード(みずほ)
管理人は15万円ほど一気におろして自宅の封筒で保管し、
財布の中が少なくなってきたら、1万円ずつ補充しています。
これによりATMに行く暇と、ATMの無料引き下ろし枠の回数を節約しています。

関連記事:コンビニATMが24時間無料で使える銀行&条件まとめ。まさか手数料払っている人はいないよな。

一応クレジットカードが付いていますが、このクレジットカードで決済することはありません。
ただ、あまりにも引き落としがないとクレヒスに悪影響がありそうなので、
毎日1円自動引落の猫システムを登録しています。
関連記事:毎月1円クレカ自動決済システム「猫システム」を使ってみた。PayPal経由で毎月1円決済で年会費無料とかポイントゲットとかクレヒス積み重ねとか。

ファミマTカード ファミリーマートで20円引きや20Tポイント付与を受けるために使用。
また、もちろんTカードとしても使用可能。
メインカードのリクルートカードプラスが限度額オーバーで通らないときに、
JCBカードとしても使用。
Tカードとしてのみ使用する場合は、モバイルTカードで代替可能ですが、
モバイル版ではファミマの割引を受けられないために、ファミマTカードは必須。
モバイルTカード |Tサイト[Tポイント/Tカード]
リクルートカードプラス(JCB) メインのクレジットカード 還元率2%
JCBカードなので手数料高めなのか、偶に使えないところがあります。
楽天カード(VISA) メインカードであるリクルートカードプラス(JCB)が使えないところも
結構ありますので、1枚はVISAが欲しいということでこのカードを選択しました。
また、楽天Edy用としても使用。
さらに楽天ポイントカードとしても使用。なお、モバイル楽天ポイントカードアプリでは、
ポイントの使用が出来ない場所(ダイコクドラッグなど)がありますので、
そこで期間限定ポイントの消費用として物理的な楽天ポイントカードが必要です。
サークルKサンクスのお試し引換券乞食用としても大活躍中。
dポイントカード dポイントでローソンお試し引き換え乞食用として使用中。
なお、ローソンアプリ、dポイントアプリをそれぞれインストールして、
おサイフケータイ設定をしても、ロッピー認証は「Pontaアプリのバージョンが古いぞ」と
エラーメッセージが出て、無理っぽい。
誰か解決策があれば教えてください。
おサイフケータイに対応できれば、dポイントカードの物理カードは減らしたいところ。

管理人のコンビニ払い支払手段一覧表:

コンビニ 支払手段 ポイントカード 紐づくクレジットカード 合計還元率
セブンイレブン QUICPay(nanaco) QUICPay(nanaco)一体型
0.5%
リクルートカードプラス
2%
2.5%
ローソン iD(3%OFF) Pontaカード(1%) dカード(1%) 5%
ファミリーマート QUICPay Tカード(0.5%) リクルートカードプラス
2%
2.5%
サークルKサンクス QUICPay 楽天ポイントカード(1%) リクルートカードプラス
2%
3%

※ローソンはdカードまたはdカード経由のiD払いで現金3%OFFになるので、QUICPayより有利です。

おサイフケータイのインストールアプリ一覧:

電子マネー種類 紐づくクレジットカード 用途
モバイルQUICPay リクルートカードプラス
2%
コンビニ等使える所全般
モバイルSuica リクルートカード1.2%
近々年会費無料のビックカメラスイカに
変更予定
鉄道移動用
なお、交換予定のBIC CAMERA Suicaカードは年会費無料、
モバイルSuicaの年会費(1030円)も無料、
還元率1.5%(ポイントはSuicaに変換可能)という、
なかなか高還元率カードです。
モバイルnanaco リクルートカード1.2% セブン-イレブンで支払用。
nanacoボーナスポイントも貰えます。

物理カードのQUICPay(nanaco)と、
どっちを使用するか検討中。
どうせセブン-イレブンでそんなに買い物をしないし、
少ないポイントの為に、わざわざ物理カードを
持ち運ばなくてもいいかな、と考えている所。

モバイルEdy 特になし 楽天ポイント⇒Edyに3~5%増しキャンペーン時に交換し、
楽天ポイントの効果的な消費を促進。
主にファミマやドラッグストアで使用。
iD dカード ローソン決済で3%OFFうまうま。

最適とは何なのかは、人によって変わってきます。
ただ、リクルートカードプラスでnanaco/モバイルSuicaチャージの
ポイント付与中止を受けて、ポイントが引き続き付与されるQUICPayの存在感が増したのは事実です。

各位で最適構成を考えましょう。
リクルートカードプラスでQUICPayは高還元率2%を継続中。nanaco/モバイルSuicaチャージは終了。今直ぐ設定しよう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x